スタッフブログ
社長の元木です。
テレビの薄型化が進むに連れて、壁掛けテレビの人気も高まっていますね~。
「お部屋をスッキリ見せたい」
「テレビ台が不要で部屋が広く使える」
「スマートでカッコいい!」
などなど見た目や実用的なメリットも実にたくさん。
でも「壁掛けってどうするの?」「極力壁とテレビの間を薄くしたい」
といったお悩みをお持ちの方に、当社のミーティングルームの事例をご紹介します。
憧れの「壁掛けテレビ」をより薄くスマートに掛ける裏技、教えます♪
壁からわずか40mm…!?
ご存知ですか?薄型テレビを単に壁に掛けただけでは、
実は「案外薄くない…」という事例が勃発していることを…。
でも、当社では壁からわずか40mmという薄さを実現しました!
ほら、本当に40mmでしょ?いくら液晶テレビが薄くなっているとは言え、
これはなかなかあり得ない薄さです。さてその秘密はいかに…?
薄さの秘密はこの裏にあり
テレビの中心部には金物の厚みがあり、普通に設置すると壁と
テレビの間には80mmは隙間ができてしまいます。
「スタイリッシュにするために、もっと薄くできないのかな…?」。
そこで考えたのが…
テレビの厚さの分だけ壁をくり抜いてしまおう♪という発想です。
-40mmの秘密はこの壁にありました!
LED照明でよりスマートに演出
もうひとつ、オシャレで洗練された空間づくりに一役買っているのが、
壁の周囲からのぞく間接照明。
温かい光に包まれてリラックス効果もありますね~。
おうちでの家族団らんも、本格的な映画鑑賞もこれならワンランク上の時間になりそうです(^^)
おわりに
今日はカッコよく真似したい壁掛けテレビの裏技をご紹介しました♪
この薄さを体感したい方はぜひセイコーハウジングへ遊びに来てくださいね~。
簡単な一工夫で、お部屋の印象を変える裏技はまだまだたくさんあります(・∀・)
これからもブログでどんどん発信していきますので、お楽しみに!
記事一覧|間取り
- 22/04/18増えています「平屋」という選択肢!
- 19/11/01『二世帯住宅』を建てる前に、知っておこう!考えてみよう!
- 19/10/26≪土地探しの方へ≫ 27坪で家を建てる!プランニング例
- 19/08/24間取りについて~コミュニケーションの取りやすい間取りとは?~
- 19/08/09「2世帯住宅の眉山が見える家」~風逃げる編~
- 18/10/11快適なwifi環境
- 18/08/28本当に便利に使える『収納』について考えてみよう!
- 18/08/23比較検討! テレビは壁掛タイプor置き型タイプどちらがよいか?
- 18/08/21家事が楽になる!『室内干し』のススメ
- 18/07/30憧れの「壁掛けテレビ」をより薄くスマートに掛ける裏技、教えます♪