「洗濯を回す→干す→とり込む→たたむ→片づける」
この洗濯スタイル、めんどくさい!と思うことはありませんか? 外干しの場合、天気に
も左右され、花粉や梅雨の季節、冬場など洗濯物が乾かないという悩みが多いもの。最近
では「洗濯物は日中外に干す」という概念はなくなり、「洗濯物は夜にする」「室内に干す」
など生活スタイルに合わせて変化しています。今日は重労働な家事の1つ「洗濯」をいか
に楽にできるかを考えてみたいと思います。
楽々ポイントは、コンパクトな家事動線
まず考えたいのは、家事動線の無駄をなくすことです。
「干す、とり込む、たたむ、片づける」この一連の作業動線がコンパクトであればあるほど楽になります。動き回らずとも洗濯が完了できるスムーズな家事動線が理想です。一昔前の戸建住宅の土地の広さは 40 坪~45 坪が多かったため、庭がつくれず2 F にベランダを作って洗濯物が干せるスペースを確保していましたが、今の主流は1 F にランドリールームを作ったり、1 F で外干しが簡単にできる間取りを採用される方がほとんどです。
洗濯機から、すぐに干せるスペースを確保!
写真は、ランドリールームに洗濯バーを設置しています。
重たい洗濯物を運ぶことなく、その場ですぐに取り出して干せるというのが最大のメリットです。そして、すぐに外干しスペースを確保し、出入りもすぐできるようにる扉を設置しおくと、必要に応じて「屋内干し or 屋外干し」と使い分けることができます。
部屋干しファンせんたく日和を併用!
室内干しをする場合、匂いが気になることがありますよね!部屋干し臭の解消に役立つのが、洗濯物を早く乾かすことができる「部屋干しファンせんた日和」です。最適な気流で洗濯物の乾燥を促進し「ナノイー」の働きで部屋干し臭を抑制する機能があり、温風ではなく、気流で乾かすため消費電力も少なく 1 カ月約 30 回使用で、月 166 円というお得な電気代で利用がきるのも魅力です。
その他、家事がらくになる部屋干し方法については、下記のブログもご覧ください。
ブログ記事【家事が楽になる!『室内干し』のススメ】
家事ラク設備① ガス衣類乾燥器
「干す手間を省く」それを可能にするのが、乾燥器です。
「干す手間も、取り込む手間も掛からない短時間乾燥」とうたっているリンナイのガス衣類乾燥機「幹太くん」を採用される方が増えています。パワフルなガスの力で乾かすため、電気式タイプより乾燥時間が早く、その性能の良さから 2020 年には「日本子育て支援大賞」を受賞しています。
しかし、ガス式であるため、オール電化住宅には対応できません。そのためガス工事が必ず必要になってきます。新築でれば規格サイズに合わせた設置場所を家事動線を踏まえて考えることができるため、導入するか否かをあらかじめ決めておくと後付けするよりも、スマートな設置が可能です。
そして、気になるのはその使用料金ですが…。ガスって高いイメージがありませんか?リンナイの発表によると 1 回の乾燥コストは 5kg で 63 円!1 カ月毎日使っても約 1,950 円と思った以上に経済的です。コインランドリーへ走る往復時間や手間を考えると…家に乾燥器を置くというのも、アリですよね!
■ガス料金 LPG:5.1 円/MJ(石油情報センター平成 27 年度月次データ平均価格
(50m3)データの単純平均より
家事ラクアイテム② ドラム式洗濯機の乾燥機能
乾燥機能はドラム式洗濯機にも備わっています。こちらであればガス工事の必要もなく利用ができ、ボタン1つで洗濯から乾燥まで一気に仕上るというメリットがあります。ただ、ガス式よりも乾燥までに時間がかかり、洗濯物の量によっては、乾きにムラがでる場合もあるので、干すものと乾燥までかけるアイテムによって分けるという工夫が必要になってきます。
しかし、手間の少なさ!に限ると、干す手間がなく、乾燥器への入れ替え作業の必要がないドラム式洗濯機は有能だといえます。
浴室乾燥器はオススメしません!
また、浴室乾燥機能はどうですか?と質問を受けますが…。
結論からいうと、オススメはしていません。電気代がとてもかかるからです。
浴室乾燥機の機種やメーカーなどによって差はありますが、電気代は 1 時間あたり約
30~50 円といわれています。洗濯物を乾かすのに浴室乾燥機を 1 回 4 時間利用した場
合、電気代は 1 回あたり約 120~200 円となります。1 カ月毎日浴室乾燥機を使うと、
乾燥だけに 3600 円から 6000 円の光熱費がかかり、効率的ではありません。
家事ラクアイテム③ 布団バー
最近では2 F にベランダをあえて作らないスタイルが増えてきているとお伝えしましたが、布団を干すにはどこに?と思った方もご安心ください。
ベランダが無くても、布団は干すことができます。
コチラがオススメの布団バーです。
寝室の窓に設置しておけば、簡単に布団を干すことができます。
ベランダやバルコニーを作るには、それなりに費用がかかります。布団をちょっと干した
いだけという場合は、初期費用や維持費も安く、掃除も楽々の布団バーがオススメです。
まとめ
洗濯方法にも様々なスタイルがあります。「外に干すのが一番いい!」という昔ながらの固定概念は置いておいて、今の生活にあったベストな洗濯術を見つけて欲しいと思います。洗濯をもっとラクにできる、ストレスフリーな洗濯家事導線、一緒に考えてみませんか?
ぜひ、セイコーハウジングのモデルハウス「Vita ヴィータ」もぜひご覧ください。暮らしやすい間取り、家事導線のヒントが沢山つまっています!
新モデルハウス「Vita ヴィータ」オープン見学会開催中≪予約制≫
モデルハウス「ヴィータ」
断熱性能:HEAT20 G2=断熱等級6(Ua 値 0.46 以下)
気密性能:C 値 0.5
寒い季節には、特にその家の暖かさを実感いただくことができますよ。
新モデルハウス見学希望の方はお気軽にお問い合わせください。
Tel.088-631-8236
モデハウスの詳細&お申し込みはコチラから⇒新モデルハウス「Vita ヴィータ」オープン見学会≪予約制≫
徳島の工務店 株式会社セイコーハウジング
〒770-0006 徳島県徳島市北矢三町 3 丁目 1-79
代表取締役社長 元木 康浩
Tel. 088-631-8236 Fax. 088-631-8698
https://www.seikohousing.co.jp/
E-mail info@seikohousing.co.j