こんにちは、武田です。
今日は、家づくりを考える際に、ぜひとも考えていただきたい
『家事が楽になる! 室内干し』についてご紹介します。
室内干しのニーズは高い!
あなたのご家庭は、外干し派でしょうか? 室内干し派でしょうか?
今年もいくつか台風が発生していますが、
天候が悪く、洗濯物が干せなくて困ったということはありませんか?
●天候が気になって外に干せない
●春先には花粉やPM2.5、黄砂が気になる…
●洗濯するタイミングが夜なので室内干しになる…
●そもそも洗濯物を見られるのが嫌だ…
と、いろいろな理由で「基本的に洗濯物は室内干しです」という方も多くいると思います。
実際に、家づくり(プラン)を進めていく中で、
洗濯物を干す場所について相談されることは、多々あります。
一昔前は、外で干すのが一般的でしたが、室内干しを検討されている方は多く、
今では室内干しスペースを確保しておくことは、当たり前になってきています。
「洗う」→「干す」→「収納」を最短に!
室内干しで重要なのが『どこにどのようにして干すか』ということです。
やはり!「洗う」→「干す」→「収納」の家事動線は短くしておきたいですよね!!
それを考えると、洗濯機のある部屋(洗面脱衣室)の近くに干す場所を確保し、
さらに収納スペースもキープしておくと、とても便利です。
家族の衣類は、1階で収納
最近では、子供の洋服、ご主人の仕事着、下着など、
日常の衣類は1階で収納したいと要望される方も増えています。
・2階へあがるのは不便
・洗濯したものは1階で干して、収納したい
・2階にウォークインクローゼットより1階に欲しい
というリクエストも多く耳にします。
参考プラン例! 家事が楽になる、室内干しの場所
室内干しスペースの候補として、洗面脱衣室があります。
このメリットは、お風呂に入った後に洗濯し、そのままその場で室内干しできるところです。
そして、その近くにクロークがあれば最適です。収納がすぐにできるクローゼットを設置したパターンと、
外干し&室内干しがどちらも楽々スムーズにできる、参考プランを紹介しますね。
クローゼットタイプ
室内物干しを洗面脱衣室に配置して、クローゼットを設置しています。
洗濯物を干して、収納するまでがとてもスムーズです。
物干しは
固定タイプと伸縮性タイプ(天井に取り付けておき、使用するときに昇降可能)があるので、
ライフスタイルに合わせて最適なものを選んでください。
ウォークインタイプ 外干し・室内干し両方OK
室内物干しを洗面脱衣室に配置して、その隣にウォークインクローゼットを設置しています。
さらに、ウォークインクローゼットから外に出入りができるように、
ウッドデッキを配置しているので、外干しも可能です。
外干し&室内干しの両方がスムーズでき、さらに、
「洗う」→「干す」→「収納」の家事動線最短プランといったところでしょうか。
まとめ
室内干しは、今や必須!
洗濯物をどこにどう干すか?
「洗う」→「干す」→「収納」の家事動線が少しでも短くなるように
ぜひ、室内干しスペースについて考えてみてくださいね。
外干しが基本のご家庭も、
梅雨時期や台風、花粉の季節に、外に干せない、
やっと晴れたと思って外に干したら、にわか雨でびしょ濡れに…。
こんなことなら、
最初から室内干しのスペースを用意しておけばよかった…
とならないよう、プラン段階から室内干しの場所を、確保しておくことをオススメします。
そのほか、収納や間取りについて気になることがあったら、
何でもお気軽にご相談ください。